セルジュ・ルタンス 【廃盤】セルジュ・ルタンス サ マジェステ ラ ローズ バラの女王 Sa Majeste la Rose 喫茶店に入ったら、溢れんばかりにバラの花が描かれた、素敵なカップ&ソーサーで提供されました。バラの花そのものでなくとも、女性はバラに関係するものを提供いただくと、なんだかうれしくなってしまうもの。(男性の皆さん、気になる女性や奥さんに何かサ... セルジュ・ルタンス香水レビュー
ラルチザンパフューム ラルチザンパフューム オ ボー ド ロー AU BORD DE L’EAU ラルチザンパフュームから、2017年春に新作が2種類発売されました。なんとこの2種類とも、オーデコロン。いずれも、絵画にインスピレーションを得た作品なんだそう。2つのうち、オ ボー ド ローを現品購入し、数週間に渡って使ってみました。詳しく... ラルチザンパフューム香水レビュー
ラルチザンパフューム ラルチザンパフューム プルミエ フィグエ(青いイチジク)PREMIER FIGUIER プルミエ フィグエは世界で初めて、イチジクを香水にした作品今日でこそ、身近になったイチジクの香水。しかしほんの少し前までは、香水には存在しない植物の香りだったのです。イチジクの香りを表現するためには、相当に高い技術が必要だったのだと、私はか... ラルチザンパフューム香水レビュー
ディプティック ディプティック ロンブル ダン ロー L’Ombre Dans L’Eau 日本でも人気が高いロンブル ダン ロー。フランス語で L'Ombre Dans L'Eau (ロンブル ダン ロー)水に映った影という意味の、ポエティックなネーミングが印象的ですね。30年前の発売とは思えないくらい、いまでも古びていない香り... ディプティック香水レビュー
ディプティック ディプティック サンジェルマン34 オーデュ 34 L’EAU DU TRENTE-QUATRE 私には、夏を思い起こさせるフレグランスがいくつかあります。その1つが、ディプティックのオーデュ34。サンジェルマン34には、オリジナルの黒い蓋のものが先行して発売されていますが、今回は、オーデュ34をご紹介したいと思います。サンジェルマン3... ディプティック香水レビュー
香水レビュー ロジェ・ガレ グリーンティー THÉ VERT 昨日のビアンカの香りに続き、緑茶の作品をもう一つご紹介したいと思います。今回は、フランスのフレグランスメゾン、ロジェ・ガレから。日本をイメージした作品でもある、ロジェガレのグリーンティーをご紹介します。ロジェガレ グリーンティー フレグラン... 香水レビュー
ラルチザンパフューム ラルチザンパフューム ロー ド ラルチザン L’EAU DE L’ARTISAN ラルチザンパフュームのグリーン系のフレグランス、ロードラルチザン。直訳すると「ラルチザンの水」、あるいは「職人の水」となる、洒落っ気のあるネーミングです。調香師は、オリヴィア・ジャコベッティ。ラルチザンではプルミエ フィグエやテ プー アン... ラルチザンパフューム香水レビュー
香水レビュー ブルガリ モン ジャスミンノワール オー エキスキーズ Mon Jasmin Noir L’Eau Exquise 香水コーナーの前を通りかかったら、涼し気な香りがフワッと漂い、思わず足を止めてしまいました。嗅いだことのある香り・・・そうだ、これはジャスミンとお茶の香り。夏らしく爽やかなのに、女性らしさも忘れていない凛とした作品です。今回は、ブルガリ モ... 香水レビュー
ペンハリガン ペンハリガン ピオニーヴ Peoneve 日に日に湿気が増してくるようになりましたね。湿度が上がるほど、私はグッタリしてしまうので、香り選びも軽く透明感が高いものをチョイスするようにしています。爽快な香りを求める気分とはいえ、女性らしさは忘れたくない・・・そんな時、私が選びたくなる... ペンハリガン香水レビュー
ディプティック ディプティック フィロシコス PHILOSYKOS フィロシコスを一言で表現するなら「洗練されたグリーンの香り」前回ご紹介した、ラルチザンパフュームの「青いイチヂク」は、世界で初めてのイチヂクの香水でした。同じく、ディプティックからもイチヂクの香水が登場しています。それが、今回ご紹介する「フ... ディプティック香水レビュー