香水レビュー

ラルチザンパフューム

ラルチザンパフューム モン ニュメロ9  MON NUMÉRO 9

ラルチザンパフュームの数字シリーズ、モン ニュメロ9。9番だけが存在するのではなく、実は、1番から10番までの作品があった中の1つです。ラルチザンパフュームは商品の改廃が頻繁にあるブランドで、数字シリーズもなくなってしまいました。そして、現...
香水レビュー

【2020年最新版】夏本番!ひと吹きで夏っぽさを演出してくれる人気のサマーフレグランス12選

暑くなってきて、なんだかいつもの香水が重く感じる…夏と冬では気温差だけでなく、湿度も大きく異なります。もし、あなたのお気に入りの香水が夏に重たく感じられるようでしたら、もしかすると秋から冬にかけて美しくまとえるタイプの香りなのかもしれません...
香水レビュー

桃(ピーチ)の香りで若返り!?甘くてジューシーなオススメ香水8選

桃の香りは若い女性のニオイ!先日、「女性の若い頃のニオイ」をロート製薬が突き止めた、というニュースが飛び込んできました。ロート製薬の男性研究者が発見したそうですが、若い女性特有の「甘いニオイ」は、桃やココナッツに含まれるラクトンという成分で...
ディプティック

ディプティック オードリエル EAU DE LIERRE

春から夏にかけてのシーズンは、お花の香りと同じくらいグリーンノートが美しい季節でもあります。よく晴れた日に街路樹の下を歩くと、葉っぱのグリーンの香りが漂ってきますよね。どこか遠くに出掛けられなくても、陽の光にきらめく新緑の葉っぱを眺め、グリ...
フエギア1833

フエギア 1833 コモレビ (Komorebi)Fueguia 1833

コモレビは、調香師のジュリアン・ベデルが日本のイメージを香りで表現した作品です。コモレビ=木漏れ日という言葉は、日本語にしかない概念であることから、日本をイメージした作品名となったわけですね。今回は、フエギア1833のコモレビ(Komore...
香水レビュー

ダウン パフューム フォーミュラX FORMULA X

妊娠して身体の調子が変わってから、香りの好みにも変化がありました。香りの系統そのものがガラッと変わってしまうことはなかったものの、よりさりげなく、淡い香りを選ぶように。今までよりも、わずかな香りを感じ取れるようになったせいかもしれません。今...
香水レビュー

トッカ オードパルファム ステラの香り TOCCA Stella

一つひとつの香りごとに、イメージモデルとなる女性を設定しているトッカのフレグランス。時には、なりたい女性像で香りを選んでみるのも楽しいかも。今回は、トッカの中でもとびきり明るいステラの香りをご紹介します。ステラのイメージガールは?イタリアの...
香水レビュー

クリスチャン・ディオール デューン(レディース版) Dune

クリスチャンディオールのデューン。90年代を語るにあたって、ハズせない作品の一つですよね。なぜかこの作品は、極端に暑い時期、または極寒の時期にまといたくなってしまいます。1991年の発売ということもあり、いまの若い人にとっては“古典的な作品...
香水レビュー

トッカ ビアンカの香り オードパルファム Bianca Tocca

それほど気温が上がらない日、または、雨が降って涼しい日でも、この時期は水を感じることが多くありませんか。湿気に強い人もいれば、平気な人もいるでしょう。私は湿気が得意ではなく、身体がだるくなったり、睡眠が浅くなったりと、影響を受けやすい体質で...
香水レビュー

ココナッツの香りのオススメ香水7選

早くも夏の足音が聞こえてきそうな気配。夏に向けて、フレグランスも衣替えをしたくなる頃ですね。今回は前回の記事に引き続き、若い女性特有の「甘いニオイ」の元となる「ラクトン」が含まれる香りをテーマにお届けします。詳しくは、前回の記事:桃(ピーチ...
タイトルとURLをコピーしました