ディプティック

ディプティック

ディプティック オーデサンス Eau des Sens

ディプティックのシトラスフローラル、オーデサンス。 ありそうでなかった、柑橘系の素敵な香りに出会いました。 他人とかぶらないシトラス系を探している人にオススメ 日本でも世界でも大変人気のある、オレンジやレモンといったシトラスノート...
ディプティック

ディプティック フローラベリオ FLORABELLIO

ディプティックが得意とする、創業メンバーが自然の中で過ごした思い出を元にした香り作り。 繊細でユニークな香りたちからは、その香りが生まれるきっかけとなったシチュエーションが、目に浮かんでくるようです。 今回は、夏を感じさせる爽や...
ディプティック

ディプティック オードリエル EAU DE LIERRE

春から夏にかけてのシーズンは、お花の香りと同じくらいグリーンノートが美しい季節でもあります。 よく晴れた日に街路樹の下を歩くと、葉っぱのグリーンの香りが漂ってきますよね。 どこか遠くに出掛けられなくても、陽の光にきらめく新緑の葉...
ディプティック

ディプティック オードラヴァンド Eau de Lavande

東京では、まもなく梅雨を迎えます。 あの、新緑のスッキリとした初夏の日々はどこに行ってしまったのだろう・・・ そんな気分で、雨を降らせる灰色の空を眺める約ひと月とちょっとです。 毎年6月が近くなると、憂鬱な梅雨から逃れたい...
ディプティック

ディプティック エッセンスアンサンセ 2015 Essences Insensees

夏物のセールを眺めながらも、気分は既に秋へ向かっている私。 秋は香水シーズンの始まりでもあり、冬のノエルへ向け、もっとも気分が高まる時期でもあります。 私が持っている香水のいくつかは、限定品であったり、廃盤となっていたりするもの...
ディプティック

ディプティック オーモエリ EAU MOHELI

アフリカはインド洋の島、モヘリ島に咲く黄色い花。 島を代表するその花の名は、イランイランと呼ばれています。 アロマテラピーでも精油が使われ、甘く濃厚な香りが特徴で、女性らしい色気を感じさせてくれます。 そんな花の香りをふん...
香水を楽しむ基本テクニック

ディプティックのイベントに行ってきました

先日の夕方、ディプティックの「コレクション34」イベントに行ってきました。 「コレクション34」ラインと呼ばれる、ブティック専売アイテムのラインナップが拡充するとのこと。 訪れたのは、表参道駅から徒歩数分の住宅街です。 た...
ディプティック

ディプティック ドソン DO SON

ディプティックの中でも、特に女性に人気の香りが「ドソン(DO SON)」です。 チュべルーズのお花がメインテーマになっている女性らしい香りです。 甘くてクリーミィなお花の香りが緊張した気分を和らげてくれるようで、優しい気持ちを取...
ディプティック

ディプティック ロードネロリ L’EAU DE NEROLI

春から初夏にかけてピッタリのフレグランスを探していたら、ディプティックのロードネロリに出会いました。 ベルガモットとネロリのモチーフは香水界ではおなじみですが、ディプティックらしく、洗練された作品に仕上がっています。 ディプティ...
香調(ベースとなる香りの種類)

マリンノートってどんな香り?海藻の香り?代表的な香水8選

マリンノートとは? マリンノートとは、海や潮風をイメージした香調のことです。 海水や潮風など、塩っぽい(ソルティーな)香りや海藻のにおいが特徴的です。 80年代後半以降に登場した新しい合成香料を用いて作られることが多く...
タイトルとURLをコピーしました