ジャスミン

香水を楽しむ基本テクニック

香水が香りやすい“肌づくり”とは?

せっかくお気に入りの香水を纏っても、香りが長く続かない。そんなことはありませんか?実は、そんなあなたは、ボディも乾燥肌なのかもしれません。肌が乾燥していると、香り成分がすぐに揮発してしまうため、香りがとどまらず、早くに飛んでしまうのです。今...
香調(ベースとなる香りの種類)

アクアノート(アクア系)の香りって?

夏を迎える頃に街を歩くと、決まって、人びとのフレグランスが夏向きになったことに気が付きます。衣類やメイクのように、シーズンに合わせて、フレグランスも着替える人が増えているんですね。今回は、夏を前に知っておきたくなる香調の一つ、アクアノート、...
セルジュ・ルタンス

セルジュ・ルタンス フルールドランジェ オレンジの花 Fleurs d’Oranger

精神的に疲れてしまった時、私が求めたくなるのはオレンジブロッサムの香りです。ローズやジャスミンが持つリュクスな雰囲気とは異なる、シンプルな美しさを持つお花だと思うのです。例えて言うなら、化粧っ気がなくとも、その笑顔だけで相手を魅了してしまう...
ディプティック

イベントレポート ディプティック ヴェチヴェリオ オードパルファム VETYVERIO

ディプティック青山店で行われた、新作発表イベントに行ってきました。イベントレポートと、新作のご紹介をかんたんにレビューしていきますね。今回のイベントはどんな内容?今回のイベントは、招待制の新作紹介イベントでした。新作は、ヴェチベリオのオード...
香水を楽しむ基本テクニック

サイアク! 第一印象を変える方法って?

香りでイメージチェンジをしてみようメイクやファッションといった、見た目のコントロールは、第一印象作りに役立ちますが、いったん築いてしまった後では、なかなか変わらない厄介なものでもあります。そんな時は、目に見えない香りのイメージを借りることで...
香水を楽しむ基本テクニック

香水店で香りを選ぶ時に、知っておくと役立つポイント

フレグランスを楽しみ始めたばかりの方にとって、香水売り場に足を踏み入れるのはハードルが高いかもしれません。 気になる香水があるけれど、百貨店や香水専門店には入りづらい… まだ買うかどうかわからないのに、テスターだけをつけて帰ってもいいの…?...
メゾンフランシスクルジャン

メゾン フランシス クルジャン フェミナン プルリエル Feminin Pluriel

シプレ系の香水って、ちょっとミステリアスな印象があると思いませんか?明るい香調というよりも、ちょっぴり陰があるような、幻想的な雰囲気です。満面の笑顔よりも微笑み、快晴の日というより、薄曇りの日といった風情です。シプレー系の香りは好きだけれど...
香水を楽しむ基本テクニック

柔軟剤と香水、楽しみ方の違いって?

柔軟剤と香水、楽しみ方の違いを知って、使い分けよう!最近では、良い香りのする柔軟剤が流行しています。衣服やファブリックに良い香りを付けたり、汗や生乾きなどのイヤなニオイを防いでくれるといった効果が支持され、爆発的にヒットしているのです。そも...
レイヤードフレグランス

レイヤードフレグランス オレンジブロッサム Orange Blossom

メゾンフレグランスブランドで人気の、オレンジブロッサム(オレンジの花)の香水。ローズやジャスミンといったいつもの香水よりも、ワンランク上のステージにあることが多いと思いませんか?それもそのはず。アロマテラピーの世界でも、オレンジの花(ネロリ...
香調(ベースとなる香りの種類)

オリエンタルの香調はどんな香り?香りの特徴と代表フレグランス10選

「オリエンタル」と聞いて、あなたは、どのあたりの地域をイメージしますか?直訳すると、オリエンタルは「東洋的な」という意味になり、特に中東からインド周辺をイメージした香調です。オリエンタルノートはいったいどんな香りなのでしょうか。オリエンタル...
タイトルとURLをコピーしました