ディプティック

香調(ベースとなる香りの種類)

マリンノートってどんな香り?海藻の香り?代表的な香水8選

マリンノートとは?マリンノートとは、海や潮風をイメージした香調のことです。海水や潮風など、塩っぽい(ソルティーな)香りや海藻のにおいが特徴的です。80年代後半以降に登場した新しい合成香料を用いて作られることが多くなっています。合成香料って良...
ディプティック

ディプティック オーデサンス Eau des Sens

ディプティックのシトラスフローラル、オーデサンス。ありそうでなかった、柑橘系の素敵な香りに出会いました。他人とかぶらないシトラス系を探している人にオススメ日本でも世界でも大変人気のある、オレンジやレモンといったシトラスノートの香り。数が多い...
ディプティック

ディプティック ロンブル ダン ロー L’Ombre Dans L’Eau

日本でも人気が高いロンブル ダン ロー。フランス語で L'Ombre Dans L'Eau (ロンブル ダン ロー)水に映った影という意味の、ポエティックなネーミングが印象的ですね。30年前の発売とは思えないくらい、いまでも古びていない香り...
香水を楽しむ基本テクニック

ディプティックのイベントに行ってきました

先日の夕方、ディプティックの「コレクション34」イベントに行ってきました。「コレクション34」ラインと呼ばれる、ブティック専売アイテムのラインナップが拡充するとのこと。訪れたのは、表参道駅から徒歩数分の住宅街です。たったの徒歩数分圏内だとい...
ディプティック

ディプティック ヴォリュート VOLUTES

まだまだ蒸し暑さは続きますが、日に日に近づく秋の気配を実感します。そろそろ、香りのワードローブを秋のバリエーションに入れ替える計画を立ててみては?春・夏の間は戸棚の奥に仕舞っておいた香りを、棚の前に出すなど“香りの衣替え”をしながら、香りの...
ディプティック

イベントレポート ディプティック ヴェチヴェリオ オードパルファム VETYVERIO

ディプティック青山店で行われた、新作発表イベントに行ってきました。イベントレポートと、新作のご紹介をかんたんにレビューしていきますね。今回のイベントはどんな内容?今回のイベントは、招待制の新作紹介イベントでした。新作は、ヴェチベリオのオード...
ディプティック

ディプティック オイエド Oyedo

ディプティックの柑橘系フレグランス、オイエド。江戸をモチーフにした香りで、私たち日本人には親しみやすい香りです。いくつもの柑橘系の香りを使用しているだけあって、搾りたてのフレッシュジュースのように、フルーティーなオードトワレとなっています。...
ディプティック

ディプティック ドソン DO SON

ディプティックの中でも、特に女性に人気の香りが「ドソン(DO SON)」です。チュべルーズのお花がメインテーマになっている女性らしい香りです。甘くてクリーミィなお花の香りが緊張した気分を和らげてくれるようで、優しい気持ちを取り戻したい時にま...
ディプティック

ディプティック ロードネロリ L’EAU DE NEROLI

春から初夏にかけてピッタリのフレグランスを探していたら、ディプティックのロードネロリに出会いました。ベルガモットとネロリのモチーフは香水界ではおなじみですが、ディプティックらしく、洗練された作品に仕上がっています。ディプティック ロー ド ...
香水レビュー

春先にまといたくなるフレグランス 8選

この冬は、例年にない寒い冬でしたね。寒冷地にお住まいの方々は、まだまだ寒さの中でお過ごしかもしれません。一方、そろそろ冬のコートを脱いで春物を楽しめるあなたは、香りでも春を感じてみては?今回は、そんな春先にまといたくなるフレグランスをいくつ...
タイトルとURLをコピーしました