ディプティック ディプティック ヴェチヴェリオ VETYVERIO 洗練されたパリの雰囲気の「ディプティック」は、意外な香りながらも、使いやすい香りが揃っています。 あまり知られていませんが、ディプティックにはベチバーの香りが印象的な香水上級者向けのオードトワレがあるのです。 と言っても、大人の... ディプティック香水レビュー
香水レビュー フレデリック・マル カーナルフラワー Frederic Malle Carnal Flower いよいよ晩夏に差し掛かり、秋物カラーを身に着けた女性たちも、チラホラと見かけるようになってきました。 日本の夏は湿気が多いため、濃厚な香りをキレイに使いこなすことは難しかったと思いますが、秋からの新しい季節は、フレグランスを楽しむには... 香水レビュー
ディプティック ディプティック ゼラニウム オドラタ Geranium odorata アロマテラピーを学んでいた時、ゼラニウムの精油があることを初めて知りました。 ゼラニウムの香りだなんて、子どもの頃の鉢植えの植物のにおいから、正直あんまり良くないイメージだったのですが… どうやら、種によって香りが異なることがわ... ディプティック香水レビュー
香水を楽しむ基本テクニック ディプティックのイベントに行ってきました 先日の夕方、ディプティックの「コレクション34」イベントに行ってきました。 「コレクション34」ラインと呼ばれる、ブティック専売アイテムのラインナップが拡充するとのこと。 訪れたのは、表参道駅から徒歩数分の住宅街です。 た... 香水を楽しむ基本テクニック
ディプティック ディプティック オーデサンス Eau des Sens ディプティックのシトラスフローラル、オーデサンス。 ありそうでなかった、柑橘系の素敵な香りに出会いました。 他人とかぶらないシトラス系を探している人にオススメ 日本でも世界でも大変人気のある、オレンジやレモンといったシトラスノート... ディプティック香水レビュー
ディプティック ディプティック フィロシコス PHILOSYKOS フィロシコスを一言で表現するなら「洗練されたグリーンの香り」 前回ご紹介した、ラルチザンパフュームの「青いイチヂク」は、世界で初めてのイチヂクの香水でした。 同じく、ディプティックからもイチヂクの香水が登場しています。 ... ディプティック香水レビュー
ディプティック ディプティック ロンブル ダン ロー L’Ombre Dans L’Eau 日本でも人気が高いロンブル ダン ロー。 フランス語で L'Ombre Dans L'Eau (ロンブル ダン ロー) 水に映った影という意味の、ポエティックなネーミングが印象的ですね。 30年前の発売とは思えないくらい、... ディプティック香水レビュー
ディプティック ディプティック オイエド Oyedo ディプティックの柑橘系フレグランス、オイエド。 江戸をモチーフにした香りで、私たち日本人には親しみやすい香りです。 いくつもの柑橘系の香りを使用しているだけあって、搾りたてのフレッシュジュースのように、フルーティーなオードトワレ... ディプティック香水レビュー
ディプティック ディプティック サンジェルマン34 オーデュ 34 L’EAU DU TRENTE-QUATRE 私には、夏を思い起こさせるフレグランスがいくつかあります。 その1つが、ディプティックのオーデュ34。 サンジェルマン34には、オリジナルの黒い蓋のものが先行して発売されていますが、今回は、オーデュ34をご紹介したいと思います。... ディプティック香水レビュー
香調(ベースとなる香りの種類) マリンノートってどんな香り?海藻の香り?代表的な香水8選 マリンノートとは? マリンノートとは、海や潮風をイメージした香調のことです。 海水や潮風など、塩っぽい(ソルティーな)香りや海藻のにおいが特徴的です。 80年代後半以降に登場した新しい合成香料を用いて作られることが多く... 香調(ベースとなる香りの種類)