ジャスミン

香水を楽しむ基本テクニック

香水を使い切る目安は?

■香水にも消費期限があるの?お気に入りの香水。香りだけではなく、瓶のデザインまでも素敵なものが多いですね。目に見えるところに飾って、インテリアとして楽しんでいる方も多いのでは。そんな香水にも、消費期限があるのです。古くなった香水、なんだか香...
香水を楽しむ基本テクニック

朝や出かける前に香水をまとう時のテクニック!

朝、いちばんに香水をまとう!という方は、恐らくほとんどいないと思います。では、お出かけの直前、仕上げにまとえばいいのでしょうか?それも違います。私が会社に出かける前、いろいろ試した中でたどり着いた、オススメの方法をご紹介していきます。あなた...
ラルチザンパフューム

ラルチザンパフューム ちょうちょをつかまえて LA CHASSE AUX PAPILLONS EXTREME(シャッセ オ パピオン エクストリーム)

フランス語で「究極のちょうちょをつかまえて」という名前を持つ、詩的な香水。私にとって、これは運命の香水です。この香水との出会いが、このブログを始めるきっかけの一つになりました。それは、私のもとにやってきた香りのちょうちょのよう。以来フレグラ...
香水レビュー

アナスイ スイ ドリームス SUI DREAMS

春から夏にかけて付けこなすのが難しくなるのは、甘~いグルマン系の香り。バニラやチョコレートの香りは、なんとなく秋・冬にまとうもの、とお決まりになっているような気がしませんか。ところが、昨年の夏、すれ違ったロシア系の女の子が真夏にバニラを着け...
ラルチザンパフューム

ラルチザンパフューム パチュリ パッチ PATCHOULI PATCH

パチュリ パッチは、アジアの独特の雰囲気を抱いたハーブ系の作品です。主役となる香りは、その名前の通り、パチュリ(パチョリ、パチュリーとも)というハーブをモチーフとした作品です。ラルチザンパフューム(L'Artisan Parfumeur) ...
ラルチザンパフューム

ラルチザンパフューム カリーニャ CALIGNA

ラルチザンパフューム カリーニャの調香は?2013年に発売されたカリーニャ。ラルチザンパフュームらしい、自然の中で過ごしている時に感じるような、ナチュラルさが印象的です。香調タイプ / フローラル アロマティック ウッディヘッドノート / ...
香調(ベースとなる香りの種類)

グルマンはどんな香り?グルマンノートの代表的な香水10選

グルマン(gourmand)は、フランス語で「食いしん坊」の意味。香りの世界の「食いしん坊」は、一体どんな香りなのでしょうか。グルマンノートとは?食いしん坊の香り、いったいそれはどんなものでしょうか。グルマンノートは、お菓子・スイーツにヒン...
ペンハリガン

ペンハリガン リリー オブ ザ バレー Lily of the Valley

1976年の発売以来、ペンハリガンで愛され続けている香りがあります。21世紀の今でも古びた感じはなく、格式張った、フォーマルな装いでなくとも普段着に合わせられるオードトワレです。今回は、ペンハリガンのペンハリガン リリー オブ ザ バレーを...
香水レビュー

自分だけの香りを追求したい!フォーミュラXとムスカラ フェロJはどっちがオススメ?

先日、ダウンパフュームのフォーミュラXをご紹介したところ、フエギアのムスカラ フェロJとの違いを尋ねられました。同時に、自分だけの香りを追い求める香水ファンの声は少なくないようで、この2つの作品に対する関心度の高さも感じました。そこで、両方...
香水レビュー

セントホリデイズ ジャスミンホワイトティー JASMIN WHITE TEA

お部屋でリラックスして過ごしたい時には、空間をほのかに香らせるディフューザーが欲しくなります。肌にまとう香りも素敵だけれど、過ごしている空間の香りも大切だと思うのです。これからの季節は、日も短くなり、お部屋で過ごす時間が長くなるもの。そんな...
タイトルとURLをコピーしました