香水を楽しむ基本テクニック 香水店でテスターを試した後のポイント 香りの変化をみる 香水店や、百貨店の香水売り場でテスターの香りを纏ってみたあなた。 さて、香水店を出てからが、本番のようなものです。 あなたが先ほど付けたテスター。 心の奥ではどう感じていましたか? 気に入... 香水を楽しむ基本テクニック
香水を楽しむ基本テクニック 香りを纏う目的って? 香りを纏う時、香水を身体に吹き付ける場所を考える前に、気にすることが1つあります。 もし、身体のどこにプッシュするか、を意識していなかった場合は、普段、あなたが香水をよく付けている場所を、思い浮かべてみてください。 ... 香水を楽しむ基本テクニック
香水を楽しむ基本テクニック 男女別の香りの好みって? 〜香りの嗜好性 ■香りの好みに、男女差ってあるの? 女性が男性用の香水を纏っていたらヘン? 今回は、そんなお話しです。 ■香水売り場を観察してみると? 香水売り場に行くと、「男性用」と「女性用」と、性別で... 香水を楽しむ基本テクニック
香水を楽しむ基本テクニック お気に入りの香りを長持ちさせるには? お気に入りの香水を長持ちさせるコツって? あなたのお気に入りの香水。 どのくらい前から使っていますか? 香水には、消費期限があることを前回お知らせしました。 それでも、できるだけ長く使いたいものですよね。... 香水を楽しむ基本テクニック
香水を楽しむ基本テクニック 朝や出かける前に香水をまとう時のテクニック! 朝、いちばんに香水をまとう!という方は、恐らくほとんどいないと思います。 では、お出かけの直前、仕上げにまとえばいいのでしょうか? それも違います。 私が会社に出かける前、いろいろ試した中でたどり着いた、オススメの方法をご... 香水を楽しむ基本テクニック
香水を楽しむ基本テクニック 香水をまとうなら知っておきたい“汗”の始末とニオイ対策 梅雨明けはまだしていないはずですが、すでに夏のような気候ですね。 私は熱中症になりやすいようで、こまめな水分補給を心がけています。 この時期に気になるのは、やはり汗! 汗の始末をしないで放っておくと、ニオイの原因になります... 香水を楽しむ基本テクニック
香水を楽しむ基本テクニック 香りの基礎 〜香水の種類 ■香水にはいくつかの種類がある 香水にもいくつかの種類があり、それぞれの香りの立ち方や強さ、香りの持続時間などが異なります。 日本では、身に纏うために使う、良い香りがする液体状のものを「香水」と総称して呼び習わすことがほ... 香水を楽しむ基本テクニック
香水を楽しむ基本テクニック 香水コレクター必見!香水が弱いのは、暑さよりも●●●だった!? 暑い日が続きますね。 ヒトの身体にも堪えますが、香水にとっても良くない状況だろうな、と気を揉んでいる方も少なくないのでは? 私もその1人です。じつは先日、ついに250mlのフラコンボトルをお迎えしてしまったのです・・・。 ... 香水を楽しむ基本テクニック
香水を楽しむ基本テクニック ディプティックのイベントに行ってきました 先日の夕方、ディプティックの「コレクション34」イベントに行ってきました。 「コレクション34」ラインと呼ばれる、ブティック専売アイテムのラインナップが拡充するとのこと。 訪れたのは、表参道駅から徒歩数分の住宅街です。 た... 香水を楽しむ基本テクニック
香水を楽しむ基本テクニック 柔軟剤と香水、楽しみ方の違いって? 柔軟剤と香水、楽しみ方の違いを知って、使い分けよう! 最近では、良い香りのする柔軟剤が流行しています。 衣服やファブリックに良い香りを付けたり、汗や生乾きなどのイヤなニオイを防いでくれるといった効果が支持され、爆発的にヒットして... 香水を楽しむ基本テクニック