さわやか

香調(ベースとなる香りの種類)

マリンノートってどんな香り?海藻の香り?代表的な香水8選

マリンノートとは? マリンノートとは、海や潮風をイメージした香調のことです。 海水や潮風など、塩っぽい(ソルティーな)香りや海藻のにおいが特徴的です。 80年代後半以降に登場した新しい合成香料を用いて作られることが多く...
ラルチザンパフューム

ラルチザンパフューム ロー ド ラルチザン L’EAU DE L’ARTISAN

ラルチザンパフュームのグリーン系のフレグランス、ロードラルチザン。 直訳すると「ラルチザンの水」、あるいは「職人の水」となる、洒落っ気のあるネーミングです。 調香師は、オリヴィア・ジャコベッティ。 ラルチザンではプルミエ ...
ラルチザンパフューム

ラルチザンパフューム モン ニュメロ9  MON NUMÉRO 9

ラルチザンパフュームの数字シリーズ、モン ニュメロ9。 9番だけが存在するのではなく、実は、1番から10番までの作品があった中の1つです。 ラルチザンパフュームは商品の改廃が頻繁にあるブランドで、数字シリーズもなくなってしまいま...
メゾンフランシスクルジャン

メゾン フランシス クルジャン プティ マタン Petit Matin

早く目が醒めても、ベッドの中でズルズルと過ごしてしまう朝。 あるいは、早起きして活動的に過ごそうと思っていたお休みのに、寝坊してしまった朝。 そんな日の朝、私はいつも思うのです。 朝の気分を一瞬で切り替えてくれるような、朝...
香水レビュー

ブルガリ オ・パフメ オーテヴェール Eau Parfumee au The Vert Bvlgari

まるでもう、夏のような日差しの強い日が続いたり、かと思えば、梅雨らしく雨が降ってジメジメしたり。 この時期は、憂鬱な気分を晴らしてくれる柑橘系のフレッシュな香りや、しっとりと雨に濡れた葉を思わせるグリーン系の作品を求めたくなります。 ...
セルジュ・ルタンス

【廃盤】セルジュ・ルタンス サ マジェステ ラ ローズ バラの女王 Sa Majeste la Rose

喫茶店に入ったら、溢れんばかりにバラの花が描かれた、素敵なカップ&ソーサーで提供されました。 バラの花そのものでなくとも、女性はバラに関係するものを提供いただくと、なんだかうれしくなってしまうもの。 (男性の皆さん、気になる女性...
ミラーハリス

ミラーハリス ティートニック Tea Tonique

ロンドンのメゾンフレグランス、ミラーハリスの「ティートニック」は、洗練された紅茶の香りを表現した作品です。 初夏を思わせる、シトラスグリーンがさわやかなアイスティーのイメージです。 ミラーハリス ティートニック オードパ...
ミラーハリス

ミラーハリス ルミエール ドーレ Lumière Dorée

お天気の良いゴールデンウィークを過ごしたら、初夏の香りをまといたくなり、気分に合うものを探しています。 初夏にふさわしいフレグランスは、さわやかな印象で通勤用にもピッタリですね。 今回は、ミラーハリスから「ルミエール ドーレ」を...
香水レビュー

ランコム ミ・ラ・ク オー ドゥ パルファン LANCOME Miracle

シンプルなボトルに入った上品なピンク色の液体、ライチの果汁感あふれるトップノート、そしてミラクというとびきりの幸運が訪れるかのようなネーミング。 2000年の発売から20年近くが経とうとしているのに、まったく色褪せることのないスパイシ...
ペンハリガン

ペンハリガン ジュニパー スリング Juniper Sling

晴れても、雨が降っても、湿度が高くてムシムシ・・・ 道端のアジサイよりも、雨がよく降ることよりも、何よりもこの湿気が、梅雨を実感させるように感じます。 そんな湿度が高い気候にピッタリの香りは、スッキリと風が抜けるようなフレグラン...
タイトルとURLをコピーしました